2023年4月第5週 配信サマリー

ニコ生サマリー

最近は配信にムラが多い。

週初、開示請求通知書来る。不開示。(はげ)

週半ばに2本目の開示請求通知書来る。同じく不開示。(ネコをポストに入れる)

理由を問い合わせても、「個別の事例については~」との対応。

「ネコをポストに入れる」とか犯罪の予告じゃないのかと。

「○○駅を爆破する」などとは程度の差があるからだめなのか?

書類を書いて出すのは簡単だが、法律に関連する文書らしい体裁に仕上げるのは難しいと痛感する。

ChatGPTで遊ぶ配信をする。

ChatGPTを使った配信は結構面白かった。

ところで、AIは法律相談(あくまで一般論です、と言い訳するが)を受けてくれるが、非弁行為ではないのか?とふと疑問に思った。

それから、AIの限界?を知る。

2019年10月に富士山から滑落したニコ生主について調べようとしたが、情報を持ち合わせていないという。

それなりに話題になったし、NHKも取り上げた話題であるから、情報がないと言うことはあり得ない。それだけでなくダーウィン賞も受賞(ダーウィン賞とは)しているのだから海外へも情報が流れているはず。

考えられる要因としては、彼の行為には自殺という点がついて回るからだろうからと推測する。

今週の配信は4月30日に集中していて、この一日だけで8件に及ぶ。おおよそ時間にしておよそ18時間程度か。

ちょうどニコニコ超会議の日で、配信の大半は超会議についての話だった。

ほかの配信者とか知らないし、チケットが高いとか、天気も悪いとか、踊ってみた歌ってみたとかもわからないから行かないとか散々言っていたが、近場だったのだから行けばよかったと後から後悔。

前乗りして宿を取る人もいるというくらいのようだから、もし夏にあれば行ってみたいと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です